大会プログラム
10日 11日

教室利用表


連絡とお願い



大会日程に戻る


大会プログラム

10月10日(日)

9:00-11:20   セッション <第1ブロック>

批判的社会理論の展開  (3号館1F-103教室)

 世話人:日暮雅夫(盛岡大学)、宮本真也(明治大学)
 報告者:永井彰(東北大学)、鈴木宗徳(南山大学)、宮本真也(明治大学)、日暮雅夫(盛岡大学)

ドイツ社会国家の歴史と現代の問題  (3号館1F-102教室)

 世話人:保住敏彦(愛知大学)
 報告者:後藤俊明(愛知学院大学)、近藤潤三(愛知教育大学)、小林清一(滋賀県立大学)

ヒュームとスミス  (3号館1F-101教室)

 世話人:篠原 久(関西学院大学)
 報告者:前田俊文(久留米大学)
 予定討論者:生越利昭(兵庫県立大学)

都市と文化――トリノの社会主義と自由主義  (3号館1F-104教室)

 世話人:堀田誠三(名古屋経済大学)
 報告者:氏家伸一(神戸学院大学)、中村勝己(中央大学)

11:20-12:00   <昼食休憩>

12:00-12:50   総会  (3号館1F-103教室)

12:50-14:25   自由論題報告

12:50-13:35   報告(1)

暴力・権力・法――ベンヤミン『暴力批判論』を中心に――  (3号館1F-103教室)

 報告者:伊藤剛(東京大学大学院)
 司会者:別所良美

アーレントにおける私的領域と労働概念について(3号館1F-102教室)

 報告者:阿部里加(一橋大学大学院)
 司会者:柴田寿子

『法の精神』における二つの「自由」
――「国制」の領域と「公民」の領域の関係性をめぐって (3号館1F-104教室)

 報告者:定森亮(慶應義塾大学大学院)
 司会者:安藤隆穂

構造主義と抵抗の問題──フーコーとドゥルーズ=ガタリにおける  (3号館1F-101教室)

 報告者:佐藤吉幸(パリ第10大学大学院)
 司会者:鵜飼哲

13:40-14:25   報告(2)

ホルクハイマーにおける共苦概念――その背景と含意の究明―― (3号館1F-103教室)

 報告者:紺野茂樹(東京大学大学院)
 司会者:植村邦彦

ハンナ・アーレントにおける政治的行為(political action)について (3号館1F-102教室)

 報告者:篠原雅武(京都大学研修員)
 司会者:木前利秋

「問い」の友愛論――ジャック・デリダ『友愛のポリティックス』を糸口に (3号館1F-104教室)

 報告者:今江崇(電気通信大学大学院)
 司会者:太田仁樹

14:30-16:50   ミニ・シンポジウム

帝国主義から〈帝国〉へ  (3号館1F-103教室)

 報告者:清水和巳(早稲田大学)、廣瀬純氏(龍谷大学)
 司会者:崎山政毅(立命館大学)、後藤浩子(法政大学)

17:30-       懇親会