全文を読む(PDF形式)
【第18回大会記録/シンポジウム/マルクスにおける生けるものと死せるもの—1 歴史・社会・経済理論】 | |
中野徹三 | 「マルクスの歴史・社会理論におけるユートピアと科学」 |
山中隆次 | 「市場経済とマルクス」 |
内田弘 | 「マルクスの自由時間論—マルクスにおける生けるもの」 |
伊藤成彦 | 「マルクス晩年の思想の可能性」 |
全体討論1 | |
【第18回大会記録/シンポジウム/マルクスにおける生けるものと死せるもの—2 政治・哲学・文化理論】 | |
橋本剛 | 「マルクスにおける民主主義の問題—マルクスにおける人間主義的原点の再確認のために—」 |
大貫敦子 | 「マルクスにおける文化・芸術理論—再度区の試み—」 |
水田洋 | 「社会思想史とマルクス」 |
全体討論2 | |
【第18回大会記録/自由論題】 | |
遠藤泰 | 「富みに関する配慮—セネカ=古ストア主義+親エピクロス主義=の経済理論」 |
太田義器 | 「グロティウス『戦争と平和の法』に対する一視角—法による戦争規制の構図」 |
中江桂子 | 「モンテスキューにみる「趣向」概念について」 |
川本隆 | 「「人間の自然」再考—フォイエルバッハとブロッホ」 |
松崎昇 | 「マルクス理論の意義と限界」 |
長谷川曽乃江 | 「J・P・サルトルと「社会主義ヨーロッパ」」 |
【第18回大会記録/特別講演】 | |
松浦秀一 | 「スラヴの思想—ロシア自由主義の政治哲学」 |
野村義一 | 「アイヌの思想」 |
ヘルマン・ヴェーバー | 「DDRにおける「現実に存在する社会主義」の歴史・暫定的総括の試み」 |
【第18回大会記録/インフォーマル・セッション】 | |
只腰親和 | 「アダム・スミスの科学方法論」 |
川本隆 | 「初期社会主義」 |
松岡利道 | 「マルクス主義の展開」 |
白井尭子 | 「津田梅子と英国の女子教育」 |
【公募論文】 | |
清水多吉 | 「フランクフルト学派「公共性と歴史家論争」」 |
九鬼一人 | 「ヴェーバー理解社会学における価値分析」 |
菅原潤 | 「初期シェリングにおける有限者の位置」 |
原田哲史 | 「ミュラーとヘーゲル—職業団体と統治権に着目して—」 |
【書評】 | |
清水多吉 | 「農文協編『日本・中国共同研究・安藤昌益』」 |
今井義夫 | 「白井厚・小松隆二監修『現代の経済と消費生活—共同組合の視点から—』」 |
藤田籐次郎 | 「高橋誠会員を悼んで」 |
【九三年度会員著作リスト】 | |